TOP就業規則の作成・変更 > 就業規則に関するQ&A

就業規則に関するQ&A

aicon 就業規則にはどのようなことを入れなければいけないのですか?

aicon 就業規則に定める事項には
     ①必ず記載しなければならない事項
     ②定めをする場合は必ず記載しなければならない事項
     ③任意に記載する事項
    の3種類があります。 就業規則記載事項の詳細はこちら矢印16

    
aicon 就業規則の作成や変更の手続きはどうしたらいいのですか?

aicon 就業規則の作成、変更する場合は次のような手続きが必要です。 
     ①意見聴取
     ②届出  
              就業規則の作成・変更手続きの詳細はこちら矢印16 

   
aicon 就業規則の内容を今までより引き下げたいと思っているのですが、
   気をつけなければならないことは何ですか?

aicon 労働契約法に就業規則の不利益変更の場合の決まりがあります。

              就業規則の不利益変更注意点の詳細はこちら矢印16


aicon 就業規則は本社の分を作成し提出しておけば大丈夫ですか?

aicon 社員数が10名以上の支店等がある場合は支店ごとに出す必要があります。

                   就業規則の提出の詳細はこちら矢印16

 

aicon 就業規則の提出には就業規則だけ出せばいいのですか?

aicon 就業規則の提出の際には以下の書類が必要になります。
     ①就業規則
     ②意見書
     ③就業規則(変更)届
   各2部ずつ作成し、1部は監督署控え、1部は受付印を押して戻されます。

back            
     

TOP法人のお客様へ個人のお客様へ無料相談会・セミナー事業所案内よくある質問お問合せ