プロフィール

本山 恭子お話を聴かせていただいて、何を良しとするかを一緒に考える、気持ちを大切にするがモットーです。

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

日記 (57)

法律情報 (2)

お得な情報 (18)

製品・サービス情報 (0)

バックナンバー

2017年 09月

2016年 02月

2015年 11月

2015年 09月

2015年 03月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

継続・再雇用の際の標準報酬月額

2008年10月2日10:21:36

おはようございます。
今日は気持ちの良い天気です!

昨日、定年退職した方を再雇用あるいは継続雇用する場合
給与額が大きく変動するのですが、何か手続きは
必要ですかとのお問い合わせがありました。

定年になっても、引き続き雇用される方が増えていますよね。
しかし、年金も出るようになることから、
給与額が今までよりもぐっと減るケースが多いようです。
社会保険上は雇用がそのまま続いていますので、
定年退職以外の場合であれば、給与が下がった月から
4か月目に標準報酬月額の見直しが行われます。

しかし、定年退職の場合には、定年でいったん
社会保険の資格を喪失させ、同日で新たに資格取得を
することが認められています。
したがって「資格喪失届」と「資格取得届」の両方を
一度に提出するのです。その際、定年退職であること
をあきらかにできる書類の添付が求められます。

社会保険料は「前月分」を「当月」の給与から引くため
仮に10月2日で資格喪失、並びに資格取得の場合
10月の給与で控除するのは9月分ですので、
定年退職する前の標準報酬になります。
保険料が下がるのは11月の給与で控除する分からにな
りますので注意してください。