プロフィール

本山 恭子お話を聴かせていただいて、何を良しとするかを一緒に考える、気持ちを大切にするがモットーです。

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

日記 (57)

法律情報 (2)

お得な情報 (18)

製品・サービス情報 (0)

バックナンバー

2017年 09月

2016年 02月

2015年 11月

2015年 09月

2015年 03月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

社員のSNS等への書き込みによる問題

2012年11月22日08:51:49

おはようございます。
あっという間に11月も下旬。
嘘みたいなスピードに感じます。
朝晩もめっきり冷えて、
冬ですね。

 

さて、最近はいろいろなソーシャルメディアネットワークがあり、
掲示板があり、前からあるブログもそうですが、
個人が自分の考えや、日常生活などを
不特定多数の人に伝える手段が広がっています。

以前よりも格段に、様々な価値観に出会う可能性が
広がっているということですよね。

そんな中で、社員が会社、周りに知らせてはいけないよな
個人情報に関するようなことについて書き込みをしたことから
問題が発生したことなどが話題に上ったことがあります。

話題にまでは上らないとしても、
社員が会社の悪口を言っていたり、感想を述べているものを
会社側が見つけ、言われている会社からすると非難と受け取り、
犯人探しが起きたりと、思いもよらない出来事が
起こっています。

まさに、多様な価値観の人がいて、しかも匿名だったりすることで
余計に普段顔を合わせて話をする人たちとの距離感とは
全然違うため、読み切れないということも関係しているように
私は感じています。

これらの今までは考えられなかったトラブル防止のためにも
たとえ就業時間中でなかったとしても、会社に対して
不利益を与えるようなことを社員が無責任に書いてしまうことが
ないように決まりを作り、周知していく必要があると考えています。

匿名といえども読む人が読めば、この会社のことを書いていて
誰が書いているかもある程度特定できるような状態というのは、
書いた人、書かれた会社双方にとっても面白いものではなく、
疑心暗鬼になっていくと思われます。
お互いを信頼できないような状態にしていく方法は
多分誰が考えてもいいとは思えないでしょう。

決まりで抑えていくというのもどうかなとも感じますが、
会社として姿勢を示していくということは一つの方法です。

いらぬトラブルを起こさないためにも、検討する必要が
あるのではないでしょうか。

それと同時に、なぜそのようなメディアに書き込みたいと
思ったのか、どういうところに問題があるのかなど、
社員たちの本音を聞く機会などを設けることも
必要だとも思いますが・・・

なるべく不快な思いをしたくないという気持ちの表れなのでしょうが、
コミュニケーションは本当に難しいなとつくづく感じます。

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。