プロフィール

本山 恭子お話を聴かせていただいて、何を良しとするかを一緒に考える、気持ちを大切にするがモットーです。

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

日記 (57)

法律情報 (2)

お得な情報 (18)

製品・サービス情報 (0)

バックナンバー

2017年 09月

2016年 02月

2015年 11月

2015年 09月

2015年 03月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

企業における傾聴の意義

2012年7月11日08:10:29

おはようございます。
今はまだ晴れていますが、
夜には雨が降るとのこと。。。。
まだまだ梅雨の終わりの時期がこれから
なんですね。あと10日くらいでしょうか。

先日産業カウンセラーとして
企業に対する傾聴の研修に一講師として行ってきました。

このような体験は初めてでしたので、
どんなふうに受講して下さる方がお考えになるのか
考えながら臨ませていただきました。

通常の産業カウンセラーの養成講座では、
資格を取りたい、カウンセラーとしてやっていけるようになりたい
など、積極的に傾聴ができるようになりたいと
お越しになられます。

ですけれど、企業の研修で、しかも営業成績を
上げなければいけないと考える人たちに、
傾聴がどんなふうに受け止められるのかと思っていました。

最初は、「そんなこと言ったってね~」というような感じが
透けて見えるような感じだったのですが、
ご自分がお話をする立場に立った時、状況が変わったようでした。

日常生活においては、自分の考えを否定や判断、評価など
されずに聞いてもらえるなんて言うことは、まず「皆無」だと思います。
ですけれど、「とにかく、相手を否定せず最後まで話を聞いてください」と
お願いをして、話を聴く、話すことをしていただいたのですが、
最後まで聞いてもらえるということは、とっても気持ちいいんだと
気づき、そうなると答えは自分の中にあって、だけど
背中を押してほしいと思っている自分にも気づいたとのコメントが
ありました。

お客様も、いろいろ相談されて、いつもは解決策をどんどん
提供しているけれど、実はお客様は答えを持っているのかも・・・
まずは聴いて信頼してもらって初めて、提案が受け入れてもらえるのかも
など、本当にいろいろな気づきを皆様方が手にされていました。

こちらとしては、自分の気持ちを素直に表現され、
多くの気づきを得ている、受講された方々の姿にすごいな!!
と感じながらそこにいました。

日ごろ、なんとかしたいという気持ちが強かったり、
成績をあげなきゃと思う気持ちが強くて、実は営業成績があがる
逆のことをしていたのかも。。ということかもしれませんね。

改めて、普通の営業などをされる方々への傾聴の意義を
私が実感した一日でした。
こんなことも、もっともっと伝えていかなければなとも
思った貴重な時間となりました。

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。