プロフィール

本山 恭子お話を聴かせていただいて、何を良しとするかを一緒に考える、気持ちを大切にするがモットーです。

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

日記 (57)

法律情報 (2)

お得な情報 (18)

製品・サービス情報 (0)

バックナンバー

2017年 09月

2016年 02月

2015年 11月

2015年 09月

2015年 03月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

今日から3月

2012年3月1日11:05:24

今日から3月です。
今日は暖かくなるようで、
昨日の大雪と一転、春を感じられるでしょうか。

早いもので、今年ももう6分の1終わったんですね~

あっという間に過ぎていく日々。
頑張らなきゃいけませんね。

当事務所で、保健師による健康診断後のフォロープランを
ご提案させていただいています。

これは、労働局が都道府県労働局長あてに
平成22年3月に出しています通達に通じるものなのです。

そこでは、健康診断において「有所見」のある方の数が
増えている現実があり、その増加に歯止めをかけるための
取り組み強化をするということが伝えられています。

労基署が事業場に来て指導することが
その時々で必要な項目が少しずつ変更されています。

今はメンタルヘルス対策と健康診断における有所見率
の改善に向けた取り組み。そして労災ゼロ
といったところでしょうか。

残業代を支払うようにというようなことももちろんありますが、
たとえば過労で倒れた、自殺したなどがあったとき
「個人の責任」では今はもうほぼ100%通用しないと
言っても過言ではないでしょう。

会社として少しの手間と経費で、少なからず
個人の気づきと受診につながり、
ひいては会社のリスクの軽減と会社が社員を
大切に思う気持ちが社員に伝わることは、
決して意味のないことと自負しています。


社員の方々の健康診断の結果を見て
このままでいいのだろうか?と思っている人事労務担当
の方等がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせください。

依頼する、しないは別としてまずはどのようなことを
しなければいけないのかなどについて、お知らせさせて
いただきますので、どうぞお気軽にご連絡いただければと
思っています。

該当ページはこちらからご覧いただけます。
健康診断フォロー

 

 


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。