プロフィール

本山 恭子お話を聴かせていただいて、何を良しとするかを一緒に考える、気持ちを大切にするがモットーです。

≫ 詳細プロフィール

記事テーマ

日記 (57)

法律情報 (2)

お得な情報 (18)

製品・サービス情報 (0)

バックナンバー

2017年 09月

2016年 02月

2015年 11月

2015年 09月

2015年 03月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 01月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

2011年 10月

2011年 09月

2011年 08月

2011年 07月

2011年 06月

2011年 05月

2011年 04月

2011年 03月

2011年 02月

2011年 01月

2010年 12月

2010年 11月

2010年 10月

2010年 09月

2010年 08月

2010年 07月

2010年 06月

2010年 05月

2010年 04月

2010年 03月

2010年 02月

2010年 01月

2009年 12月

2009年 11月

2009年 10月

2009年 09月

2009年 08月

2009年 07月

2009年 06月

2009年 05月

2009年 04月

2009年 03月

2009年 02月

2009年 01月

2008年 12月

2008年 11月

2008年 10月

2008年 09月

2008年 08月

2008年 07月

2008年 06月

2008年 05月

2008年 04月

2008年 02月

2008年 01月

2007年 10月

2007年 09月

2007年 08月

2007年 07月

国民年金の10年遡り追納

2010年11月16日10:33:39

おはようございます。
今朝はこの秋?一番の寒さになったそうですね。
だんだん朝起きるのが辛くなります・・・

さて、先日国民年金の10年遡って追納することができるように
なったとの報道がありました。3年間の時限措置だそうです。

今までは2年前までしか遡って払うことができませんでしたが、
現在未納となっている人が大勢いるということで、
少しでも無年金者を減らすことができればという意味も
あるようです。

ただし、追納する場合は、その当時の保険料額に
追納加算率というものを掛けた金額を納める必要が
あり、昔の分になればなるほど、この率は上がります。

年金はいくつになっても生きている限り貰えるものですので、
いくつまで生きるのかという不確実なものの元に
皮算用をするわけです。

たとえば10年分まとめて払うとなると、それこそ
保険料は100万円を上回るようです。
年金制度自体が不安だし、自分で貯金すると考える方も
いるかもしれません。
貯金は使い果たせば終わり。
年金は今のような制度が続いていれば、生きている限り貰える。
ただし、年金制度が今のようなままのものが続いていくのか・・・

個人でどう判断するか。
年金が破たんするという事態になれば、
国自体もどうなっているか・・・と考えると、
どれにしても、同じこと?(苦笑)


この記事へのコメント (0)

この記事にコメントする

お名前 (必須)

メールアドレス   

(入力すると掲載されます)

URL

タイトル

コメント (必須)

画像認証 (必須)

上の画像で表示されている文字を入力してください。